朱漆鉄三足燭台 ベーシックランプ 室町時代には座敷飾りとして香炉/花瓶/燭台の三具足が 挙げられていました。 蝋燭で室内の灯りをともす照明具としてとても重要なものです。 この燭台はシンプルで美しい朱漆でどのような お部屋を照らしていたのでしょうか。 お部屋の飾りとして今でも美しいと思います。 この商品はアンティーク品です。 経年による傷、汚れなどがございます。予めご了承ください。 Twitter Facebook Pocket LINE 品 名 朱漆鉄三足燭台 産 地 日本 年 代 江戸時代 サイズ W(幅)約14cm x H(高さ)約25.5cm x D(奥行)約12cm 重 量 305g 2019.11.15現在 15,000円(税込) 15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら RECOMMEND アンティーク ガラスのコンポート 10,000円(税込) 缶置物 3,000円(税込) 持ち手付きの貯金箱 15,000円(税込) バードゲージ 8,000円(税込) 金属製金庫 8,000円(税込) 紺色のビールピッチャー 3,000円(税込) 小型バターチャーン 15,000円(税込) べっこう色の小さな水注 10,000円(税込) ごま色の小さな水差し 3,000円(税込) 一輪挿し 3,500円(税込) RECOMMEND 掌中の幸せ 小さな丑(?)の香合 10,000円(税込) 乳白色の小さな花瓶 20,000円(税込) ふっくらとした鳥の小さな置物 3,000円(税込) 小さな子羊の置物(白) Helja Liukko Sundstrom / Arabia社 作 5,000円(税込) 染付の豆皿 2,000円(税込) 小さな子羊の置物(黒) Helja Liukko Sundstrom /Arabia社 作 5,000円(税込) 木彫ぐい呑(網代) 二代 小坂礼之 作 165,000円(税込) 乾漆菊型香合 三池宗逸 作 75,000円(税込) 天然木 福豆ストラップ(楓) 小坂彫房 作 25,300円(税込) タバコ火消しの猫 15,000円(税込)